単身赴任の街で 13
スパ銭系(2)
円筒形スパ銭はすぐに行けるので仕事帰りに寄ってみた。
ここも内湯とドライサウナがあって、屋外に露天風呂とスチームサウナがある標準タイプだがちょっと古い。それに狭い。
平日の夜ということで客も多かった。ここも死角はない。
屋外にあるスチームサウナに入ってみるが…狭い。4~5人も座ると満員。それに露天風呂に行く途中にあるから通りがかりに中をのぞいていく奴が多くて頻繁に扉が開く。どう考えてもここでは何もできない。
ここでも健全な入浴をたっぷり楽しんで帰宅。ちょっと悔しいのでネットで念入りに分析してみることにした。
過去の掲示板の書き込みやら信用度が低い情報欄まで動員してみるとポイントが3つあるようだった。
その1、時間帯は閉店の30分前から閉店直前まで(円筒形スパ銭なら22時半~23時、ブルースパ銭なら21時半~22時になる)
その2、家族連れや友達同士が多い土日祝日はダメ、平日の夜
その3、場所はスチームサウナ
その4、露天風呂とスチームサウナを何回も往復してアピールする
「ほんまかいな」と思いながら、早速その時間帯に円筒形スパ銭に行ってみた。
ほんまやった。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
円筒形スパ銭はすぐに行けるので仕事帰りに寄ってみた。
ここも内湯とドライサウナがあって、屋外に露天風呂とスチームサウナがある標準タイプだがちょっと古い。それに狭い。
平日の夜ということで客も多かった。ここも死角はない。
屋外にあるスチームサウナに入ってみるが…狭い。4~5人も座ると満員。それに露天風呂に行く途中にあるから通りがかりに中をのぞいていく奴が多くて頻繁に扉が開く。どう考えてもここでは何もできない。
ここでも健全な入浴をたっぷり楽しんで帰宅。ちょっと悔しいのでネットで念入りに分析してみることにした。
過去の掲示板の書き込みやら信用度が低い情報欄まで動員してみるとポイントが3つあるようだった。
その1、時間帯は閉店の30分前から閉店直前まで(円筒形スパ銭なら22時半~23時、ブルースパ銭なら21時半~22時になる)
その2、家族連れや友達同士が多い土日祝日はダメ、平日の夜
その3、場所はスチームサウナ
その4、露天風呂とスチームサウナを何回も往復してアピールする
「ほんまかいな」と思いながら、早速その時間帯に円筒形スパ銭に行ってみた。
ほんまやった。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
スポンサーサイト
コメントの投稿