単身赴任の街で 2
有料系(1)
単身赴任した街には1件だけ有料ハッテンバがあった。
ネットに載っていた簡単な略図でも場所はすぐわかった。それだけ街の規模が小さいということもあるんだが…。
普通の民家がそのままハッテンバになっていた。ここがそういう場所だよと言われないとたぶんわからないだろう。
ただ、周囲では「よくわからないヘンな集会所」みたいに思われていたらしい。ネットでいろいろと見ていると、「近所に薄気味悪い家がある。碁会所かなと思っていた。あるサイトを見ていたら偶然その家のことが書いてあってゲゲッと思った」みたいな書き込みがあったりした。
着任後しばらくは近寄らなかったが、沸々と湧き上がる好奇心には勝てず、ある土曜の夕方に思い切って入店した。
玄関に小窓つきの受付があった。受付の人の手しか見えない。
「初めてですか?」と聞くので「はい」と答えると「ここがどんなところかご存知でしょうか?」とさらに聞いてきた。また「はい」と答えるとバスタオルが小窓から出てきて「○○円です」と言われる。
これじゃあ、まるで秘密クラブ。久しぶりにすごく緊張した。
玄関の次がロッカーの並ぶ部屋だった。
普通の民家のときはここらあたりで「いらっしゃいませ」とか言ってたんだろうなと感慨にふけりながら下着を脱ぐ。
そこへ突然、受付のおじさんが入ってきた。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
単身赴任した街には1件だけ有料ハッテンバがあった。
ネットに載っていた簡単な略図でも場所はすぐわかった。それだけ街の規模が小さいということもあるんだが…。
普通の民家がそのままハッテンバになっていた。ここがそういう場所だよと言われないとたぶんわからないだろう。
ただ、周囲では「よくわからないヘンな集会所」みたいに思われていたらしい。ネットでいろいろと見ていると、「近所に薄気味悪い家がある。碁会所かなと思っていた。あるサイトを見ていたら偶然その家のことが書いてあってゲゲッと思った」みたいな書き込みがあったりした。
着任後しばらくは近寄らなかったが、沸々と湧き上がる好奇心には勝てず、ある土曜の夕方に思い切って入店した。
玄関に小窓つきの受付があった。受付の人の手しか見えない。
「初めてですか?」と聞くので「はい」と答えると「ここがどんなところかご存知でしょうか?」とさらに聞いてきた。また「はい」と答えるとバスタオルが小窓から出てきて「○○円です」と言われる。
これじゃあ、まるで秘密クラブ。久しぶりにすごく緊張した。
玄関の次がロッカーの並ぶ部屋だった。
普通の民家のときはここらあたりで「いらっしゃいませ」とか言ってたんだろうなと感慨にふけりながら下着を脱ぐ。
そこへ突然、受付のおじさんが入ってきた。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
スポンサーサイト
コメントの投稿