Letzte Beichte zwei
正直に書きます。
ブログを通じて知り合った方2人と実際に会いました。
これだけは信じていただきたいのですが、俺から「会ってみたい」と言ったことは1度もありません。
自分で決めたルールを破ってしまったのは1年ぐらい前です。
1人目の彼は転勤で関西に来ることになったようです。関西のことは何もわからないので、転勤したらぜひ会ってほしい、いろいろなところを案内してほしいとメールをくれました。
基本的に話もしたことない人を信じないので、適当に返信していました。しばらく返事がなかったので「そんなもんか」と思っていたら、突然「転勤してきました。会ってもらえませんか」とメールがきました。
半信半疑は続いていたのですが、やり取りするうちにただの冷やかしとか嫌がらせでないことがわかってきました。躊躇する気持ちはあったのですが、会うことに同意しました。
実際に会ってみると純朴そうな感じのいい人で、ホントに関西は初めてのようでした。
独身で一人暮らしということ以外は分かりません。いろいろな話をしましたが、お互いにプライベートなことは明かしていません。
俺に警戒感が少しはあったのは事実ですが、こちらから相手のプライベートなことを知りたいという気もなかったので、今でもどこの誰だか名前さえ知りません。
何回か会ってそのたびにお礼のメールもやり取りしました。彼の誕生日にはささやかですがお祝いもしてあげました。
2~3回会ううちにブログを続けていることに後ろめたさも感じて、このまま良い知り合いになった方がいい、ブログは止めて相手のことを大切に考えた方がいいと思い始めたころ、突然連絡が途絶えました。
何回か心配のメールを送ってみたのですが返信はなし。
「結局、この世界の出会いなんてこんなもんだ。ブログを通じて知り合うなんて愚の骨頂」と思いました。このときはブログを閉鎖しようと真剣に考えていました。
とは言え、彼に一体何があったのか心配で仕方ありません。
ただ単に俺のことが嫌だから自然消滅させようと考えているのならそれはそれで仕方ないですが、家族も知り合いもいない関西で重病とかになっていたらかわいそうだと心配でした。
メールを何回も何回も送ってストーカーまがいのこともしたくないので、ある日のブログに「突然メールが途絶える人がいて寂しい」という趣旨のことをチラッと書きました。
すると直後に「交通事故で3カ月意識不明だった。昨日やっと一般病室に移れた。こんなことがあったらもう会ってもらえないですよね。お元気でさようなら」というメールがきました。
「ええっ」とびっくりして「辛い目に遭っていたんだ」。
すぐにメールを送ろうとしてふと感じました。「あまりにもタイミングが良すぎるし、最後のお元気でさようならというのもいかにも待ってましたという感じ」。
俺のことはそんなに気に入ってなかったけれど、わざわざ会ってくれたから仕方なく何回か付き合ってくれたんだ、でもそろそろいい加減にしたいと感じたのでしょう。
自然消滅させようと思ったけれど、心配のメールはくるし、ブログには書かれるし……仕方ないからこの辺でごまかしてしまえ。そんな感じだったんでしょう。
ショックでした。
俺も他人を非難できる資格はないけれど、こんなにあっけなく相手のことを切り捨てるような人種がやっぱりいるんだと。
やっぱり自分で決めたブログルールを破った報いなんだと思いました。
(もう少しつづくかも)
P.S. 申し訳ないですが、コメントへのレスやいただいたメールへの返信は止めることにします。
ブログを通じて知り合った方2人と実際に会いました。
これだけは信じていただきたいのですが、俺から「会ってみたい」と言ったことは1度もありません。
自分で決めたルールを破ってしまったのは1年ぐらい前です。
1人目の彼は転勤で関西に来ることになったようです。関西のことは何もわからないので、転勤したらぜひ会ってほしい、いろいろなところを案内してほしいとメールをくれました。
基本的に話もしたことない人を信じないので、適当に返信していました。しばらく返事がなかったので「そんなもんか」と思っていたら、突然「転勤してきました。会ってもらえませんか」とメールがきました。
半信半疑は続いていたのですが、やり取りするうちにただの冷やかしとか嫌がらせでないことがわかってきました。躊躇する気持ちはあったのですが、会うことに同意しました。
実際に会ってみると純朴そうな感じのいい人で、ホントに関西は初めてのようでした。
独身で一人暮らしということ以外は分かりません。いろいろな話をしましたが、お互いにプライベートなことは明かしていません。
俺に警戒感が少しはあったのは事実ですが、こちらから相手のプライベートなことを知りたいという気もなかったので、今でもどこの誰だか名前さえ知りません。
何回か会ってそのたびにお礼のメールもやり取りしました。彼の誕生日にはささやかですがお祝いもしてあげました。
2~3回会ううちにブログを続けていることに後ろめたさも感じて、このまま良い知り合いになった方がいい、ブログは止めて相手のことを大切に考えた方がいいと思い始めたころ、突然連絡が途絶えました。
何回か心配のメールを送ってみたのですが返信はなし。
「結局、この世界の出会いなんてこんなもんだ。ブログを通じて知り合うなんて愚の骨頂」と思いました。このときはブログを閉鎖しようと真剣に考えていました。
とは言え、彼に一体何があったのか心配で仕方ありません。
ただ単に俺のことが嫌だから自然消滅させようと考えているのならそれはそれで仕方ないですが、家族も知り合いもいない関西で重病とかになっていたらかわいそうだと心配でした。
メールを何回も何回も送ってストーカーまがいのこともしたくないので、ある日のブログに「突然メールが途絶える人がいて寂しい」という趣旨のことをチラッと書きました。
すると直後に「交通事故で3カ月意識不明だった。昨日やっと一般病室に移れた。こんなことがあったらもう会ってもらえないですよね。お元気でさようなら」というメールがきました。
「ええっ」とびっくりして「辛い目に遭っていたんだ」。
すぐにメールを送ろうとしてふと感じました。「あまりにもタイミングが良すぎるし、最後のお元気でさようならというのもいかにも待ってましたという感じ」。
俺のことはそんなに気に入ってなかったけれど、わざわざ会ってくれたから仕方なく何回か付き合ってくれたんだ、でもそろそろいい加減にしたいと感じたのでしょう。
自然消滅させようと思ったけれど、心配のメールはくるし、ブログには書かれるし……仕方ないからこの辺でごまかしてしまえ。そんな感じだったんでしょう。
ショックでした。
俺も他人を非難できる資格はないけれど、こんなにあっけなく相手のことを切り捨てるような人種がやっぱりいるんだと。
やっぱり自分で決めたブログルールを破った報いなんだと思いました。
(もう少しつづくかも)
P.S. 申し訳ないですが、コメントへのレスやいただいたメールへの返信は止めることにします。
スポンサーサイト
コメント
そうだったんですか。
ブログやってると自分のこと
一方的でいいから、語りたいときって、あると思うんです。また、これでいいのか、と尋ねたいときも。
ゆうきさんは、いまはどうなのかな?
どうなのかな、と気にかけてもらいたい、こともあると思います。
ブログは人間のコミュニケーションですから。
レスはいらないよ。
ブログが後ろめたい、というのと、
ブログを通して会うなんて愚の骨頂、
というところが、
ゆうきさんが自分に厳しくてえらいのかな?不明の価値観に縛られてる感じです。
でも、そんなに頑張らなくていいのに、とも思います。
自分だったら、反応がなくなった人のことをちょっと気にしてたら、一ヶ月に一度何回かメールして、あとは、しょうがないや、てことにするかなー。
ゲイの仁義は、緩いから楽なんだろうけど、それだけに継続的な関係はむずかしいでしょう。
夫婦関係を継続するのは、逆に約束事が多すぎて苦しいじゃないですか。
でも、そういった約束事がないと普通の人は人間関係を継続できない。
どっちもどっちですよね、、、、
こんなに、簡単に人をきりすてるなんて、
というところが、乙女心を感じさせます。
プリティですよ!
ゆうきさんは、いまはどうなのかな?
どうなのかな、と気にかけてもらいたい、こともあると思います。
ブログは人間のコミュニケーションですから。
レスはいらないよ。
ブログが後ろめたい、というのと、
ブログを通して会うなんて愚の骨頂、
というところが、
ゆうきさんが自分に厳しくてえらいのかな?不明の価値観に縛られてる感じです。
でも、そんなに頑張らなくていいのに、とも思います。
自分だったら、反応がなくなった人のことをちょっと気にしてたら、一ヶ月に一度何回かメールして、あとは、しょうがないや、てことにするかなー。
ゲイの仁義は、緩いから楽なんだろうけど、それだけに継続的な関係はむずかしいでしょう。
夫婦関係を継続するのは、逆に約束事が多すぎて苦しいじゃないですか。
でも、そういった約束事がないと普通の人は人間関係を継続できない。
どっちもどっちですよね、、、、
こんなに、簡単に人をきりすてるなんて、
というところが、乙女心を感じさせます。
プリティですよ!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お初です
自分も既婚ゲイでblogもやってます。
少しblogを遡って拝見しましたが、そんなにストイックにならなくてもいいんじゃないかな~という気もしました。
もちろん、それぞれの考えがあってそれぞれのスタンスがあるわけですが、俺は同じ境遇の既婚ゲイと知り合って家庭では「夫」「父親」として、職場では「社会人」として頑張ってる皆さんとハメを外すくらい楽しめる時間を過ごしたくて、オフ会だったり飲み会だったりしています。
悪い人ばかりじゃないし、大人になってから仕事関係や子供関係で知り合う以外に、個人的な出会いが出来るblogを始めてよかったな~と今さらながら思っています。
あ、なんか勝手に長々と失礼しました。
少しblogを遡って拝見しましたが、そんなにストイックにならなくてもいいんじゃないかな~という気もしました。
もちろん、それぞれの考えがあってそれぞれのスタンスがあるわけですが、俺は同じ境遇の既婚ゲイと知り合って家庭では「夫」「父親」として、職場では「社会人」として頑張ってる皆さんとハメを外すくらい楽しめる時間を過ごしたくて、オフ会だったり飲み会だったりしています。
悪い人ばかりじゃないし、大人になってから仕事関係や子供関係で知り合う以外に、個人的な出会いが出来るblogを始めてよかったな~と今さらながら思っています。
あ、なんか勝手に長々と失礼しました。
何度もごめんね。
ゆうきさんが、
自分の乙女心というか、ナーバスな子供心を、どうしていいか、わからない、
といってるように、
深読みいたします。
あとは、男との関係をもっと追求したい、というふうにも。
自分の乙女心というか、ナーバスな子供心を、どうしていいか、わからない、
といってるように、
深読みいたします。
あとは、男との関係をもっと追求したい、というふうにも。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんか。。
私はゲイの方たち、明るくて優しい方おおくて大好きです。
従ってこのブログにをチラ見させてもらいました。
なんか、、一言で言うと、貴方は自分勝手だなと思います。
奥さん裏切って遊んで…ゴムじゃ防げない性病って沢山あるんですよ?病気を移しちゃう心配はしてないんですか?
奥さんは貴方を信じて、貴方のために生きているのかもしれないのに、沢山の人と遊んでるなんて。奥さんは他の人と結婚させてあげたほうが幸せだったはずですよ。貴方は奥さんを幸せにする責任があるはずなのに。それができないなら違う人にその役を譲らねばならないでしょ?
みんな全て手に入れられないから我慢するんですよ。貴方はなに?家庭や社会的体裁も、快楽も欲しいわけ?子供です。
私が奥さんの立場なら生きていけないです。
貴方みたいな人がブログで知りあった方と連絡とったって、別に謝ることではありません。
もっとひどいこと家族にしてるじゃないですか。偉そうに、今回はルールを破ったからすみません?
貴方はずっと前から家族と社会のルール破りまくってますよ。
ブログで連絡した相手に誠実さを求めるのも間違いです。家族に対し不誠実な貴方に対し誠実に接する人はいません。自分がいかに相手に身分不相応な対応を求めてるか恥ずかしくおもってください。
従ってこのブログにをチラ見させてもらいました。
なんか、、一言で言うと、貴方は自分勝手だなと思います。
奥さん裏切って遊んで…ゴムじゃ防げない性病って沢山あるんですよ?病気を移しちゃう心配はしてないんですか?
奥さんは貴方を信じて、貴方のために生きているのかもしれないのに、沢山の人と遊んでるなんて。奥さんは他の人と結婚させてあげたほうが幸せだったはずですよ。貴方は奥さんを幸せにする責任があるはずなのに。それができないなら違う人にその役を譲らねばならないでしょ?
みんな全て手に入れられないから我慢するんですよ。貴方はなに?家庭や社会的体裁も、快楽も欲しいわけ?子供です。
私が奥さんの立場なら生きていけないです。
貴方みたいな人がブログで知りあった方と連絡とったって、別に謝ることではありません。
もっとひどいこと家族にしてるじゃないですか。偉そうに、今回はルールを破ったからすみません?
貴方はずっと前から家族と社会のルール破りまくってますよ。
ブログで連絡した相手に誠実さを求めるのも間違いです。家族に対し不誠実な貴方に対し誠実に接する人はいません。自分がいかに相手に身分不相応な対応を求めてるか恥ずかしくおもってください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
以前から愛読してますが、コメントは初めてです。
僕は彼の気持ちよくわかる気がします。
ブログに書かれ、また今回もこうやって書かれ、とっても女々しい。既婚者ということで、なんか男っぽいものを期待するものですが、内容は間逆。そりゃ失望もするでしょう。あなたの中のオネェな部分にほとほと嫌気がさしたのだと思います。ただそれだけ。うじうじしないでさっさと次いきましょうよ。
そうすれば、あなた自身のルックス含めた魅力+既婚者ブランドで、男はいくらでもくっついてくると思いますよ!
僕は彼の気持ちよくわかる気がします。
ブログに書かれ、また今回もこうやって書かれ、とっても女々しい。既婚者ということで、なんか男っぽいものを期待するものですが、内容は間逆。そりゃ失望もするでしょう。あなたの中のオネェな部分にほとほと嫌気がさしたのだと思います。ただそれだけ。うじうじしないでさっさと次いきましょうよ。
そうすれば、あなた自身のルックス含めた魅力+既婚者ブランドで、男はいくらでもくっついてくると思いますよ!
コメントの投稿
不思議ですよね。
このお話は、
ゲイの人どおしの仁義はどうなっているのか、
ということで、
ゆうきさんが、これは報いだ、とか思わなくても全然よいことだと思うんですが。
ゆうきさんは、ちゃんとしてて、
適当なのが、ゲイの世界では当たり前、という可能性はいかがでしょうか。