仙台の夜に乾杯!
去年の今ごろ、仙台と山形に出張した。
大震災とは直接関係のない用件だったが、せっかく東北に足を運んだので沿岸の被災地にも足を伸ばし、いろいろな物産品を買って自宅や知り合いに送った。
そしてせっかくだったので仙台のスピードに入店した。
たまたま泊まったホテルの近くだったので迷うことなく到着。ただ、ショップと併設されているので危うく入り損ねるところだった。
何となくゆったりとした造り。ロッカーコーナーが広々として落ち着かない。大部屋もホントに「大」部屋だった。
入ったのが平日の午後6時すぎということもあって客は2人。
1人は大部屋に、もう1人はベットコーナーで寝ていた。俺が近づいても無反応。年齢は俺と同じぐらいか。手を出して拒否られると店内に居づらくなりそうな雰囲気だった。
仕方ないので、自動販売機があって明るい休憩コーナーのソファで寝転ぶ。天井を眺めながら「このビルちょっとくたびれてるけど、震災のときは大丈夫だったのかな」「震災のときにお客さんいたのかな」「しばらく休みだったんだろうな」とか考えてみる。
しばらくすると、喘ぎ声が聞こえてきた。
大部屋を覗きに行くと、先客の2人が絡んでいた。相当大き目の人がちょっと小さめのケツを掘ろうとしていた。何だかでっかいカエルがオタマジャクシに乗っかっている感じ。
ケツを掘られている人から「おおっ」「ううっ」という規則正しい呻き声が出ていた。何だか機械音みたい。ちょっと気持ち良さそうに聞こえない。
しばらく眺めていたけど、また休憩コーナーに戻る。
新しい客は来ない。
「このぐらいが通常人数なのかな」と思って1時間も過ぎたころ。立て続けに3人の新客が入店してきた。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
大震災とは直接関係のない用件だったが、せっかく東北に足を運んだので沿岸の被災地にも足を伸ばし、いろいろな物産品を買って自宅や知り合いに送った。
そしてせっかくだったので仙台のスピードに入店した。
たまたま泊まったホテルの近くだったので迷うことなく到着。ただ、ショップと併設されているので危うく入り損ねるところだった。
何となくゆったりとした造り。ロッカーコーナーが広々として落ち着かない。大部屋もホントに「大」部屋だった。
入ったのが平日の午後6時すぎということもあって客は2人。
1人は大部屋に、もう1人はベットコーナーで寝ていた。俺が近づいても無反応。年齢は俺と同じぐらいか。手を出して拒否られると店内に居づらくなりそうな雰囲気だった。
仕方ないので、自動販売機があって明るい休憩コーナーのソファで寝転ぶ。天井を眺めながら「このビルちょっとくたびれてるけど、震災のときは大丈夫だったのかな」「震災のときにお客さんいたのかな」「しばらく休みだったんだろうな」とか考えてみる。
しばらくすると、喘ぎ声が聞こえてきた。
大部屋を覗きに行くと、先客の2人が絡んでいた。相当大き目の人がちょっと小さめのケツを掘ろうとしていた。何だかでっかいカエルがオタマジャクシに乗っかっている感じ。
ケツを掘られている人から「おおっ」「ううっ」という規則正しい呻き声が出ていた。何だか機械音みたい。ちょっと気持ち良さそうに聞こえない。
しばらく眺めていたけど、また休憩コーナーに戻る。
新しい客は来ない。
「このぐらいが通常人数なのかな」と思って1時間も過ぎたころ。立て続けに3人の新客が入店してきた。
(つづく)
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります

にほんブログ村
↓↓↓↓↓クリックしてもらうと励みになります
スポンサーサイト
| ホーム |